アウトプットメモ

大豪院 邪鬼のメモです

総合技術監理部門 令和3年度 Ⅰ-1-2

※問題文及び正答は日本技術士会のホームページから確認してください。

解説

①VFMは支払い(Money)に対して最も価値の高いサービス(Value)を供給するという考え方のことです。従来の方式と比べてPFIの方が総事業費をどれだけ削減できるかを示す割合です。
事業期間全体を通じた公的財政負担の見込額の現在価値のことはPSC(Public Sector Comparator)といいます。

BTO(Build Transfer Operate、建設 譲渡 運営)方式は民間事業者が施設を建設した後、施設の所有権は公共団体に移し、運営は引き続き施設を整備した民間事業者が行う方式です。

BOT(Build Operate and Transfer、建設 運営 譲渡)方式は、民間事業者が施設を建設し、維持管理及び運営を行った後、事業終了後に公共に所有権を移転する方式です。

④コンセッション方式は、利用料金の徴収を行う公共施設について、施設の所有権を公共主体が有したまま、施設の運営権を民間事業者に設定する方式です。

PFI事業数は、平成22年ごろから増加傾向でしたが、令和2年度に新型コロナウイルスの影響を受けて減少、令和3年度は令和2年度と同数となっています。

参考

1) VFMとは何ですか?(内閣府

2) PFIとは(PFIインフォメーション)

3) 公共施設等運営事業(コンセッション事業)(内閣府

4) 令和3年度のPFI事業の実施状況を取りまとめました(内閣府 民間資金等活用事業推進室)